ライブハウス
最近という訳じゃないが、いろいろなところでライブハウスの低迷についてあれこれと書かれている記事を目にする機会がある。
なので思ってる事を書く。
まずノルマ制を敷いてるライブハウスは制度を改めるか潰れたほうがいいと個人的には思ってる。
ライブハウスの数が多いんじゃないかと思う。調べたわけじゃないけど。
出演するにはオーディションして若かろうが歳がいってようが実力のあるバンドがステージに上るべきだと思うんだ。ここでいう実力っていうのはエンターテイメント性みたいな事かな。
正直なところ現状ではどんな演者でもノルマを支払うことでステージに立つ権利を買うことできる。
これが良くない問題だと思う。出てしまえば自分たちのやりたい事を容易にやってしまえるわけで結果として自分至上主義のつまらない演者が多いなと思う。1ステージ全体を通してって意味で。
実力のある演者って客の守備範囲外の事をやってても惹きつけてしまう何かをもっている演者の事だと思うのだ。
そういう演者がなかなか育ちにくく、出てきにくい環境になってしまったと感じる。ノルマ制ってやつで。演者の呼びかけに呼応して来場して来ている人は楽しめるのかもしれないけど、そうでない居合わせた人達にとっては非常に退屈なステージが続く場合が多い。
やはりライブハウスの数が今よりもっと減るとかして出演希望者が殺到してオーディションを行い、ハコそれぞれの趣向に沿ったこれぞっていう良質な音楽を供給することがライブハウスの務めだと思う。
もちろん集客も含めて。
次からへと次へと矢継ぎ早に演者が出てくると落ち着く時間もない。退屈な演者が多いと感じてしまったら非常に居心地の悪い空間なのだ、今日びのライブハウスってところは。
1日に出演する演者の数も減らし、ステージを観る以外の事でも居心地の良い空間を作らないとダメなのでは?と思う。営業努力が足りない。知っている演者が居ないとなかなか足を運ぼうって気も起こらない。そうではなく音楽ファンなら自然と足の向く場所であって欲しいのだ、俺の理想のライブハウスってところには。バー形態の営業をしている小規模なところではそういう店も増えつつあるように感じている。でもあくまで小規模なステージしかできないのでそうでない所も少しずつそうなって欲しい。
演者側にしてみても自分たちがステージに立てた理由はなんだったのか、立てなかったのは何故なのか…という当たり前の事をしっかり省みてそれぞれの音楽を磨き上げていかなきゃ淘汰されるという危機感を持たくてはならない、今以上に。自分に照らせばこの歳までやってきてそしてこれからも続けて行きたいと思ってるのだから尚更だ。
もちろんそうなることで何処其処のライブハウスには凄い奴等が出演しているって噂が客や演者の呼び水にもなってハコが繁盛する。
そして演者が大きくなって世に出ていくって図式が健全だと思う。
それがあるべきだと姿だと思うし、そういう時代が再び到来したとしてその時にステージへ上がれる側に残りたいと思うからやっぱり練習は大切だと思ってる。
幸いなことにThe CALLINGS、ザ・メリークリスマスともにノルマのあるイベントに出演する機会はあまりない。でもだからこそ当日のチケット代が2000円だったとして、来てくれた人から代金を満額徴収するに値するのかどうか、好きで来てくれる人はともかくとして、居合わせた他の見知らぬ人達がその日に支払った代金が妥当なものになったかどうか。
しっかりせねば。
自分達目当てで来た以外の人達にも届くステージをやるバンドになりたいものです。
それではまた。